忍者ブログ

スピリチュアルカウンセラーMEIKO・ 愛と光のスピリチュアルブログ

スピリチュアルカウンセラーMEIKOがあなたの魂を愛と光で包みこみ。 ヒーリングアート、フォト、ポエムでお心を癒し天上界からあなたにぴったりのエンジェルメッセージを降ろします。 あなたのお心が愛と光りに包まれて癒され満たされますように。
Prev | 2025/10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
(サトウキビ畑で)2
皆様、お元気ですか?
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。

エッセイを書きます。

『サトウキビ畑で』2


私と妹は、おじさんにサトウキビをもらいました。

夕方、その大きなサトウキビを肩に背負いズルズルと引きずりながら、やっとの思いで家に着きました。

「ただいま・・・」元気の無い姉妹は、恐る恐る玄関を開けました。

すると、母親が立っていました。

父親は、座って晩酌をしていました。
かなり怒っていました。

そうです、私の家では、5時が門限で、遅れると怒られるのです。
薄暗くなっていたので、何時に帰り着いたか、分かりません。

「今、何時だと思っているの!!」

「はい!」

「5時までには帰りなさいと言っているでしょう!何をしていたの?」

「はい、サトウキビ畑のおじさんが、サトウキビをくれました。」

「これが、サトウキビです。」

私たちは、引きずってヨレヨレになったサトウキビを差し出しました。

しかし、親が言いました。

「そのサトウキビは本当に、もらったのか?」

「はい、もらいました。」

「嘘をつくな!本当は二人でサトウキビを盗んだんだろう?だから、暗くなるまで、畑に隠れていたんだろう。」

まぁ〜なんと言うことでしょう・・・

親達は、私たちが、サトウキビを盗んだと思っています。

「いいえ!もらいました。」

「本当か?」

「はい!」

「それでは、畑のおじさんに電話してみるからな!それまで、家に入らずに待っていなさい!」

私と妹は、真っ暗な外で待たされました。
サトウキビを背負って、クタクタで帰り着いた私たちはガックリしました。

「サトウキビなんかもらわなければ、よかったね〜え!!」

「そうだね〜ぇ!」

私たちは、せっかく、おじさんが優しさでサトウキビをくださったのに、何故かおじさんを怨みました。

「中に入りなさい。」

泥棒ではないことを電話で確認したのでしょう。

親が私たちを家の中に入れてくれました。

何故?親がここまで厳しいか?考えました。

商売人の子供は清く、正しく、素直でなければ商売に差し支えるから厳しく育てたのでしょう。

翌日、自転車を取に、再度サトウキビ畑に行きました。

おじさんが声をかけてきました。

「サトウキビは美味しかったかい?」

「おかげさまで、親に怒られました。」と心の中で思いましたが、けして口には出しません。

「はい、とっても美味しかったです。」と答えて、自転車で二人乗りをして、足早にサトウキビ畑を去りました。

「ただより高いものは無い!」まだ、子供でしたが、何となくそんな事を体感した出来事でした。

      「おしまい」



それでは、皆様、次回。

あなたが愛と光りに包まれますように。
PR
(サトウキビ畑で)1
皆様、お元気ですか?
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。

エッセイを書きます。

『サトウキビ畑で』1

田舎で育った、私は2歳違いの妹と、いつも一緒でした。
妹は、身体が大きく、性格もしっかりしていました。
でも、私にとっては、可愛い妹でした。

ある日、妹と子供の足で歩いて、30分くらいかかる場所に遊びにいきました。

帰る途中に、サトウキビ畑があります。

大人用の自転車を一台引きながら、一人は歩いて、時折、自転車に二人乗りをしながら、帰宅していました。

すると、サトウキビ畑の傍に、農家のおじさんがいました。

「こんにちは」

私たち姉妹は、大きな声で、おじさんに挨拶をしました。

「はい、こんにちは、いい子だねーぇ。あんた達はどこの子だい?」

おじさんが笑いながら質問します。

妹と私は「はい、床屋の娘です。」

「おお〜そうかい!床屋さんの娘さんかい?」

「はい!」

「おじさんは、床屋さんにはお世話になっているからね。このサトウキビを持っていきなさい。」

田舎にはあまり施設は無く、『床屋さん』は特別な存在でした。

もちろん、父と母がお客様をいつも大切にして、晩酌に誘ったりしていましたので、みんな、田舎の人は喜んでいました。

友達からも「メイコはいいね〜床屋さんの娘で。」なんて、訳の分からない羨望の目で見られていました。

私は、そんな時は、決まって心の中で「みんなは知らないんだ!総司令官のお兄ちゃんの存在を・・・」などと思っていました。

サトウキビ畑のおじさんは、大きなサトウキビを数本鎌で切って、私たちにくれました。
自転車の長さよりも、長いサトウキビ。

荷台に上手く乗せられずに、モタモタしていたら、おじさんが、「自転車は置いていきなさい。」とアドバイスをくれました。

自転車が心配でしたが、「はい、おじさん!」と答えていました。

そして、田んぼのあぜ道を、妹と二人でサトウキビを肩越しに背負って、ズルズルと引きずりながら、帰りました。

小さな姉妹は、力が無く、時々、座り込んで休みながらサトウキビを持ち帰りました。

幼い私たちは「なんで、おじさんは短くしてくれなかったのかな?おもたいね〜。」などど、子供心に不平不満を吐きながら、帰りました。

お腹は空くし、日は暮れるし・・・

そして、更に、私の家は、日が暮れるまでには帰らないと、親が激怒していました。
(父親が心配症で、誘拐を恐れていたからです。)

夕方になり、日が沈むと、心臓がバクバクするくらい、親が厳しくて・・・
「箱入り娘もどき」で、それは、もう大変でした。

「こんな田舎で、誘拐はないし・・」
今でしたら、こんな風に反抗出来たでしょうが・・


その日も、日が暮れだしたら、妹と二人で、心臓バクバク状態でした。

「どうする〜?暗くなって来たね。走ろうか?」

「うん、走ろう!」

私たちは、疲れた肩に、サトウキビを背負いながら、猛ダッシュしました。
が!!

ヨロヨロと、よろけるだけ、気持ちだけが先き走りして、サトウキビを引きずる音だけが空しく田舎の薄暗くなったあぜ道に、鳴り響いていました。

        
                   「つづく」








それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光りに包まれますように。
(夕暮れ)
皆様、お元気ですか?
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。

朝晩が寒いですね。

昼間、温泉に行き、髪の毛を洗いましたが、乾かさないで、帰宅して横になったら、夕方熱が出ました。

久しぶりに風邪を引きました。
夜、おでんを食べて、からしをたくさんつけて食べました。

栄養ドリンクを飲み、漢方薬を飲みました。

風邪なのに、おでんがおいしくて、たくさん食べたら、汗がかなり出ました。(熱があってもご飯は美味しいのです。)

熱が出ると、感覚が鈍感になり、ぼっ〜として、自分じゃあない感じでとても気持ちがよいです。

たまには、熱発も楽チンです。


実は昨夜、本を読んでいましたら、「頻繁に風邪を引き、体調を崩すことは、デトックス(解毒作用)がなされて身体に良いことで、常に元気な人は、まとめてデトックスが起きるので、大変です。風邪は頻繁に引いた方がよいです。」と書いてあり、「なるほど、最近、私は元気だ!風邪はいいのか!」などど認めてしまいました。

そして、今日、夕方見事にデトックスの風邪になりました。

『認めたものが現象界に現れる世界』が三次元でした。

良き事を思わなくては・・・。

今、部屋中を温めて、加湿器をつけて部屋の中はむんむん状態です。

変容状態の部屋の中、自分の感覚が自分ではない様な感じを受けますが、思考体は全然平気です。

肉体と精神と魂は繋がり、互いに補足関係にありますので、へたれません!

それが三位一体です。

でも、エッセイに切れがありませんね。

それでは、ポエムを書きます。


『夕暮れ』


夕方になり

あのオレンジ色の

太陽をながめると

幼い頃

夕日を眺めて

なんだか

悲しく 空しくなったことを

思い出す

どこか違う世界にいる様な

感じになり無性に

悲しくなった

あの幼い頃

大人になっても

同じ様な感覚になる時がある

生きているから

仕方が無いことかもしれませんが

旅情的な感覚になる時がある

どこかに

逢わなければいけない人が

いるような気がする。


  




それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光りに包まれますように。

おやすみなさい。
(霊眼)
皆様、お元気ですか?

スピリチャルカウンセラーMEIKOです。

『霊眼』

鹿児島は晴天です。
先日、桜島の灰が風向きにより、私の住んでいる町まで吹いてきました。

車のフロントガラスには桜島の灰が積もりました。
洗濯物にも灰が付着しました。

晴天でも洗濯物を干せない時もあります。

友人の家に遊びにいきました。

そこの小学生の子供さんが社会の授業で教えてもらったことを、その子のお母さんが話していた事ですが、鹿児島県の地図を横向きのすると龍神の顔のように見えるということでした。

私は、早速地図を見てみますと、龍神が口を開けているようでした。

そこに桜島があり、炎を吐く龍神様のように見えました。

鹿児島の人が情熱的な訳が分かった気がしました。

人間も植物も環境により、その姿が違って見えるのですね。
中身は同じなのに、環境により見え方が異なる。

アイドルと同様、中身は同じ人間ですが、カラーコンタクトを入れ、つけまつげをつけ、ドレスを着て、スポットライトを浴びて、舞台に立つと、違う次元の人に見えます。

しかし、その子が、スッピンでジャージにサンダルをはいて、一人で道端に立っていたら、アイドルには見えない。

現実と虚像の狭間で、彼女達の精神が壊れないかが心配です。


では、『現実と虚像』の視覚による実験をしてみます。




『リンゴその1』






普通のリンゴがありますね。
とても美味しそうですね。
室内に置いて撮影しました。




『リンゴその2』
  





アングルをかえました。
可愛らしいですね。
産毛まで見えて、とても愛おしく感じます。




『リンゴその3』



まぁ〜、なんてすごみのあるリンゴ、まるで毒リンゴのようですね。



*(この3枚のリンゴの写真は同じ物を同じ環境で、同じ時間に撮影しました。)




でも、別々にみたら、まるで全く違うリンゴに見えますが、リンゴの本質は全然変らないのです。

それが、環境により、異なって見える。

私たちは見かけの物を見分ける『目』を養う力を必要としますね。

本物と偽物を見分ける力を『霊眼』といいます。

これからは、一般の方も『霊眼』が鍛えられる時代になることでしょう。





それでは、ポエムを書きます。


『霊眼』

あなたの心の目を

信じなさい

これはおかしいと感じたら

本当に何かが

おかしいのですから

あなたの真実の目を鍛えなさい

いずれそれは『霊眼』になり

あなたの人生を

良き方向へと導くでしょうから

あなたの心の目が

クリアーになれば

本物と偽物の違いが

はっきり

                分かるようになるから。






それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光りに包まれますように。
(羽生結弦選手とスピリチャル)
皆様、お元気ですか?
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。

フィギュアスケート中国大会で、試合前の練習中に、中国人のエンカン選手と羽生結弦選手との間で衝突事故が起きました。

試合前の6分間練習中でした。

私は、ソファーに横になり、テレビを見ていました。
まだ、事故が起きる前に、羽生選手の姿が映し出されるのをみていました。

「この人は若いのに、オリンピックで金メダルをもらってすごいな。」と思いました。
テレビに映し出される羽生選手の顔を眺めていましたら、フッと、頭に「この人は、いつかスケート中に怪我をするかもしれないな、それが彼の魂の試練と成長に繋がるな。」と浮かびました。

それから、5分もしない内に実際に、衝突事故が起きました。
私は、びっくりしました。

その後の羽生選手の感動的な行動に涙を流してしまいました。

スピリチャル的にこの現象をみますと、このことは羽生選手の魂のプログラムの中にあった出来事だったと感じます。

その情報を私は、無意識にリーディングしてしまったと思います。

彼はオリンピックで金メダルを獲得しても「オリンピックで金メダルをもらう事はひとつのプロセスです。そのあと人々に感動を与える事が大切なのです。」と語っていたらしいです。

彼の魂は、とてもピュアで繊細でスピリチャル性が高く、三次元の人間臭さは無く、まるで違う世界の人のように感じます。

最近、感じたり、思ったりする事が、すぐに現象化します。

この現象は、エネルギーが浄化された証です。

思った事が現実化する時代、自分の魂の向かう道を見定めて、しっかりと生きる事が大切になります。

羽生選手は、今回の件で、益々、魂が昇華して世界を引率する魂へと変貌されることでしょう。

彼の、鋭い感性、魂の強さ、見た目は女性的ですが、魂は男の中の男です。
彼が、怪我をしながら、リンクに挑む姿は、戦国時代の武将のように見えました。

今の時代は、見た目ではなく、魂の強さが決め手になるのでしょう。

羽生選手の回復を心よりお祈り致します。

それでは、ポエムを書きます。






『羽生結弦選手の魂』


叩き付ける様な強さを

見せつけられた時に

人は その人の芯の強さに

感服する

人と戦うのではなく

自分と戦っている

その姿に

己の弱さが恥ずかしい

恐怖心も不安も

超越する

自己確信

自分が自分を信じた分だけ

道が拓ける

人の目は一切 気にせずに

自分の魂の

挑戦に従う

忠実で柔軟な心

そんな人間を

魂は裏切らない

私たちは

一歩先行く

まだ 年若い

指導者を与えられたことに

                   感謝と天の導き

                    を感じる。






それでは、皆様、次回。

あなたが愛と光りに包まれますように。

« 前のページ | 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  | 次のページ »
HOME
プロフィール
HN:
スピリチュアルカウンセラー MEIKO
性別:
女性
自己紹介:
スピリチュアルカウンセラーのMEIKOです。
スピリチュアルカウンセリング、スピリチュアルヒーリング、ヒーリングアート、ヒーリングポエム、ヒーリングフォト、ヒプノセラピー、エンジェルカード、エンジェルメッセージ、アロマタッチ、過去生回帰、など行っております。
あなたに、愛と光の癒しをお届け致します。

本のご紹介小さな天使から愛するあなたへ
小さな天使から愛するあなたへ

このブログの著者スピリチュアルカウンセラーMEIKOが2003年に出版しました。
天使からのメッセージを言葉に託し、慈しみ、許し、愛そして癒しを与えてくれる詩集。

P R
忍者ブログ | [PR]

Material by Quartz