スピリチュアルカウンセラーMEIKO・ 愛と光のスピリチュアルブログ
スピリチュアルカウンセラーMEIKOがあなたの魂を愛と光で包みこみ。
ヒーリングアート、フォト、ポエムでお心を癒し天上界からあなたにぴったりのエンジェルメッセージを降ろします。
あなたのお心が愛と光りに包まれて癒され満たされますように。
Prev |
2025/05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
皆様、お元気ですか?
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。
今日も晴天です。
昨日は仕事で、遠出をしました。
高速から、空を見上げると、天使の羽みたいな雲が出ていました。
また、龍神様の顔みたいな雲も出ていました。(薄いですが左横顔です。見えますか?)
本当に、そんな雲などを見るのが私は大好きなんです。
毎日、忙しいと空を見上げるゆとりはありませんが、たまには一日中ボッーと空を眺めて過ごしたいです。
雲と言えば思い出します。
昔、小学生の頃、山の中にある友達の家に遊びに行きました。
すると、山の中にしいたけがたくさん生えた木がありました。
しいたけは、木を1メートルくらいにカットして、その木にしいたけの菌を埋め込み、しいたけを栽培するのですが、小学生の私は、初めてしいたけの生えている様子をみて、驚きました。
「しいたけがたくさんある〜。すごい〜。」
私はワクワクしました。
「そうだよ!よかったら持って帰ってもいいよ。」
「本当に?」
「こうしてちぎるんだよ。」
「すごい、おもしろい。」
私は3〜4個友達の指導に従いちぎり、しいたけをポケットの中に入れました。
「この、しいたけはお父さんが作っているの?」
わたしは、友達に聞きました。
「ちがうよ、どこかのおじさんが作っているよ。」
「えっ!!」
「このしいたけは、あなたの家ののじゃあないの?」
「うん。」
私は青ざめました。
「エッ?それってドロボじゃん!」
ポケットの中のしいたけの存在が、とても気になりました。
わたしは、こわくなって、そのしいたけを地面にポロリと落としてしまいました。
そして「もう、帰るね〜。」と友達に言い放ち、罪悪感いっぱいで走って帰りました。
でも、その子の家の周りは、田んぼや畑がたくさんあり、草の上に寝転んだりして、とても楽しいでした。
その草と日差しの匂いを忘れることができません。
草の上に寝転んで、空を見上げ、風の流れで変化する雲の形を眺めたあの頃が懐かしくなるのです。
本当に二度と味わえないあの感覚、今でも疲れたら、その原風景が出てきます。
そして、大人になった私は、疲れると今でも、懐かしいあの幼い頃の、草の匂い、お日様の匂いを思い出すのです。
身体をノビノビと伸ばし、深呼吸をする。
最高の癒しです。
でも、何故か必ず「しいたけ事件」も同時に私の脳裏に浮かんでくるのです。
雲の話を書いていたら、あの忌まわしい「しいたけ事件」も同時に思い出したのです。
それでは、ポエムを書きます。
『原風景』
明日は晴れればいいなぁ
そんな気持ちで
布団に潜り込む
疲れた
身体は またたくまに
沈んでいく
人間は
何故 生まれて
何故 生きていくのだろうか?
などど
思ってしまう
そんな時は
すこし
現世に疲れているとき
そんな時は
幼い頃を思い出す
何も責任はなく
何も背負うこともなく
自由気ままに
過ごしていた
季節は秋を迎え
来るべき冬に
供えてはいるが
何故か
変化に構えてしまう
幼い頃は
その現象も
自然体で受け止めていた
自由気ままに
すべてを受容していた
あの頃が
とても
懐かしく感じる。
それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光りに包まれますように。
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。
今日も晴天です。
昨日は仕事で、遠出をしました。
高速から、空を見上げると、天使の羽みたいな雲が出ていました。
また、龍神様の顔みたいな雲も出ていました。(薄いですが左横顔です。見えますか?)
本当に、そんな雲などを見るのが私は大好きなんです。
毎日、忙しいと空を見上げるゆとりはありませんが、たまには一日中ボッーと空を眺めて過ごしたいです。
雲と言えば思い出します。
昔、小学生の頃、山の中にある友達の家に遊びに行きました。
すると、山の中にしいたけがたくさん生えた木がありました。
しいたけは、木を1メートルくらいにカットして、その木にしいたけの菌を埋め込み、しいたけを栽培するのですが、小学生の私は、初めてしいたけの生えている様子をみて、驚きました。
「しいたけがたくさんある〜。すごい〜。」
私はワクワクしました。
「そうだよ!よかったら持って帰ってもいいよ。」
「本当に?」
「こうしてちぎるんだよ。」
「すごい、おもしろい。」
私は3〜4個友達の指導に従いちぎり、しいたけをポケットの中に入れました。
「この、しいたけはお父さんが作っているの?」
わたしは、友達に聞きました。
「ちがうよ、どこかのおじさんが作っているよ。」
「えっ!!」
「このしいたけは、あなたの家ののじゃあないの?」
「うん。」
私は青ざめました。
「エッ?それってドロボじゃん!」
ポケットの中のしいたけの存在が、とても気になりました。
わたしは、こわくなって、そのしいたけを地面にポロリと落としてしまいました。
そして「もう、帰るね〜。」と友達に言い放ち、罪悪感いっぱいで走って帰りました。
でも、その子の家の周りは、田んぼや畑がたくさんあり、草の上に寝転んだりして、とても楽しいでした。
その草と日差しの匂いを忘れることができません。
草の上に寝転んで、空を見上げ、風の流れで変化する雲の形を眺めたあの頃が懐かしくなるのです。
本当に二度と味わえないあの感覚、今でも疲れたら、その原風景が出てきます。
そして、大人になった私は、疲れると今でも、懐かしいあの幼い頃の、草の匂い、お日様の匂いを思い出すのです。
身体をノビノビと伸ばし、深呼吸をする。
最高の癒しです。
でも、何故か必ず「しいたけ事件」も同時に私の脳裏に浮かんでくるのです。
雲の話を書いていたら、あの忌まわしい「しいたけ事件」も同時に思い出したのです。
それでは、ポエムを書きます。
『原風景』
明日は晴れればいいなぁ
そんな気持ちで
布団に潜り込む
疲れた
身体は またたくまに
沈んでいく
人間は
何故 生まれて
何故 生きていくのだろうか?
などど
思ってしまう
そんな時は
すこし
現世に疲れているとき
そんな時は
幼い頃を思い出す
何も責任はなく
何も背負うこともなく
自由気ままに
過ごしていた
幼い頃を思い出す
季節は秋を迎え
来るべき冬に
供えてはいるが
何故か
変化に構えてしまう
幼い頃は
その現象も
自然体で受け止めていた
自由気ままに
すべてを受容していた
あの頃が
とても
懐かしく感じる。
それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光りに包まれますように。
PR
皆様、お元気ですか?
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。
今朝は、まばゆい程の朝日です。
毎日は瞬く間に過ぎ去っていき、自分を確かめる時間もありません。
同じ日は二度はない感じです。
瞑想や内観が少なくなると、心の中に溜まったモアモアを浄化が出来なくなり、思考が散漫になりますね。
一歩、一歩確実に誠実に生きて生きたいのですが、ものすごいスピードと変化の中で、動きながらの瞑想や内観をしています。
そしてそれに伴う肉体も必死で、ついていっています。
でも、人生はそんな時期もありますので、めげてなんかいられません。
「蟻とキリギリス」のお話がありますが、蟻は来るべき冬に備えて、夏場から必死に働いてエサを巣に運んでいました。
キリギリスは夏の楽しい日々に酔いしれて遊んでばかりいました。
「こんな暑い日に、汗なんか流して蟻君たち、ばからしいね〜。」
それでも、そんなキリギリスを無視して蟻は黙々と汗だくになり働きました。
やがて冬がきました。
蟻たちは夏場エサを集め、寒さにそなえすべてを蓄えていました。
遊んでばかりいた、キリギリスは、北風に吹かれて、エサもなく、ただ寒さに震え老いぼれるだけでした。
この「蟻とキリギリス」のお話が私は大好きで、大変な時にはこの話を思い出します。
これは、法則に基づいていますよね。
将来、幸せになりたかったら、今を一生懸命に頑張ることですよね。
私が30代の頃、聞いた話があります。
20代で頑張った分は30代に花が咲く。
30代は40代で
40代は50代で
50代は60代で
60代は70代で
70代は80代で
80代は90代で
90代は100代で花が咲く。
このことは、未来、良き人生を生きたいのなら、今、頑張ることが大切の意味です。
そうすれば、いつも努力をして頑張れば、未来もずっと幸せであるのです。
私は30代でこの言葉を知り、それから、ずっと頑張っています。(自画自讃)
で、そんな生き方が「習い性」になり、大変だと思わなくなりました。
自分の人生ですから、自分で作って行くことが大切ですよね。
時間は命と同じですから、大切に有意義に使わないともったいないですよね。
嘆いたり、悲しんだり、怒ったり、憎んだり、嫉妬したり、落ち込んだりする時間も同じ命のしずくを使っているのですから、できれば、ポジティブに使いたいですよね。
それでは、 ポエムを書きます。
『命のしずく』
命のしずく
あなたは命のしずくを
どのように使いますか?
過去を怨んだり
人を呪ったり
後悔ばかりに
あなたの大切な
命のしずくを使いますか?
時は瞬く間に
過ぎ去り
すべては過去になる
あなたの
命のしずくは
跡形もなく消えてしまう
時間と共に
命のしずくは消えて行く
どうか
あなたの命のしずくを
大切に大切に使って下さいね。
それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光りに包まれますように。
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。
今朝は、まばゆい程の朝日です。
毎日は瞬く間に過ぎ去っていき、自分を確かめる時間もありません。
同じ日は二度はない感じです。
瞑想や内観が少なくなると、心の中に溜まったモアモアを浄化が出来なくなり、思考が散漫になりますね。
一歩、一歩確実に誠実に生きて生きたいのですが、ものすごいスピードと変化の中で、動きながらの瞑想や内観をしています。
そしてそれに伴う肉体も必死で、ついていっています。
でも、人生はそんな時期もありますので、めげてなんかいられません。
「蟻とキリギリス」のお話がありますが、蟻は来るべき冬に備えて、夏場から必死に働いてエサを巣に運んでいました。
キリギリスは夏の楽しい日々に酔いしれて遊んでばかりいました。
「こんな暑い日に、汗なんか流して蟻君たち、ばからしいね〜。」
それでも、そんなキリギリスを無視して蟻は黙々と汗だくになり働きました。
やがて冬がきました。
蟻たちは夏場エサを集め、寒さにそなえすべてを蓄えていました。
遊んでばかりいた、キリギリスは、北風に吹かれて、エサもなく、ただ寒さに震え老いぼれるだけでした。
この「蟻とキリギリス」のお話が私は大好きで、大変な時にはこの話を思い出します。
これは、法則に基づいていますよね。
将来、幸せになりたかったら、今を一生懸命に頑張ることですよね。
私が30代の頃、聞いた話があります。
20代で頑張った分は30代に花が咲く。
30代は40代で
40代は50代で
50代は60代で
60代は70代で
70代は80代で
80代は90代で
90代は100代で花が咲く。
このことは、未来、良き人生を生きたいのなら、今、頑張ることが大切の意味です。
そうすれば、いつも努力をして頑張れば、未来もずっと幸せであるのです。
私は30代でこの言葉を知り、それから、ずっと頑張っています。(自画自讃)
で、そんな生き方が「習い性」になり、大変だと思わなくなりました。
自分の人生ですから、自分で作って行くことが大切ですよね。
時間は命と同じですから、大切に有意義に使わないともったいないですよね。
嘆いたり、悲しんだり、怒ったり、憎んだり、嫉妬したり、落ち込んだりする時間も同じ命のしずくを使っているのですから、できれば、ポジティブに使いたいですよね。
それでは、 ポエムを書きます。
『命のしずく』
命のしずく
あなたは命のしずくを
どのように使いますか?
過去を怨んだり
人を呪ったり
後悔ばかりに
あなたの大切な
命のしずくを使いますか?
時は瞬く間に
過ぎ去り
すべては過去になる
あなたの
命のしずくは
跡形もなく消えてしまう
時間と共に
命のしずくは消えて行く
どうか
あなたの命のしずくを
大切に大切に使って下さいね。
それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光りに包まれますように。
皆様、お元気ですか?
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。
今朝は、靄がかかり太陽が丸く浮き出ていました。
とても幻想的で素敵でした。
それでは、ポエムを書きます。
『優しさの裏に』
あなた自身を労って下さい
優しく
愛深いあなたが
いつも いつも
人を優先にして
自分自身を
置き去りにして
しまいがちで
少し元気が
なくなってしまいましたね
もっと
あなたがあなた自身を
喜ばして
あなた自身を
慈しんでください
あなたのハートが
愛や優しさで
いっぱいになれば
とても癒されて
パワフルになるから
あなたは
もっと もっと
自分に
楽しみと愛を
与えてくださいね。
それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光りに包まれますように。
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。
今朝は、靄がかかり太陽が丸く浮き出ていました。
とても幻想的で素敵でした。
それでは、ポエムを書きます。
『優しさの裏に』
あなた自身を労って下さい
優しく
愛深いあなたが
いつも いつも
人を優先にして
自分自身を
置き去りにして
しまいがちで
少し元気が
なくなってしまいましたね
もっと
あなたがあなた自身を
喜ばして
あなた自身を
慈しんでください
あなたのハートが
愛や優しさで
いっぱいになれば
とても癒されて
パワフルになるから
あなたは
もっと もっと
自分に
楽しみと愛を
与えてくださいね。
それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光りに包まれますように。
皆様、お元気ですか?
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。
今日も肌寒いですね。
風邪など引かないようにして下さいね。
それでは、ポエムを書きます。
『ヨシ!』
人生は自分で
作り上げていくもの
周りの影響で
あなたがめげないように
あなたが挫折しないように
あなたの人生は
あなたが
自分で作れる世界
ただ
心が折れたり
めげたりする場合は
思いとおりの
人生は作れない
まず
始めに心を強くすること
周りがどうであれ
自分はどうなのか?を
しっかり
把握して
自分を認めてあげましょう
人生は生きて
たかが100年
千年も万年も
生きれる訳ではない
たかが100年の間に
起きる出来事は知れている
めげないで
挫折しないで
メンタル
超強化で
前に進みましょう
誰がなんといっても
あなたがそれで「ヨシ!」と
決めたならば
勇気を持って前に
進みましょう。
それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光りに包まれますように。
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。
今日も肌寒いですね。
風邪など引かないようにして下さいね。
それでは、ポエムを書きます。
『ヨシ!』
人生は自分で
作り上げていくもの
周りの影響で
あなたがめげないように
あなたが挫折しないように
あなたの人生は
あなたが
自分で作れる世界
ただ
心が折れたり
めげたりする場合は
思いとおりの
人生は作れない
まず
始めに心を強くすること
周りがどうであれ
自分はどうなのか?を
しっかり
把握して
自分を認めてあげましょう
人生は生きて
たかが100年
千年も万年も
生きれる訳ではない
たかが100年の間に
起きる出来事は知れている
めげないで
挫折しないで
メンタル
超強化で
前に進みましょう
誰がなんといっても
あなたがそれで「ヨシ!」と
決めたならば
勇気を持って前に
進みましょう。
それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光りに包まれますように。
皆様、お元気ですか?
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。
今朝は、肌寒くて喉が痛みました。
さて、今、かなり強烈な浄化の時期で、肉体、環境、精神面で様々なことが起きているかと思いますが、起きてきたら消えることですので心配なさらないようにしてくださいね。
そして、この様な時期は、自分も苦しくなりますが、そんな時程、徳積みをなさってください。
何か一つでも他者のためになることをしてください。
徳積みをすることは、自分の浄化が軽くなります。
もちろん、意識的に自分を良くするためと思わず、自然体で人様のお役に立つと言う純粋な意識でされてくださいね。
それでは、ポエムを書きます。
『不徳の浄化』
知らず知らずに
人を傷つけ
人に迷惑をかけ
困らせる
知らず知らずに
誰かを泣かす
その行為は
無意識であっても
不徳となり
何らかの形で
自分が苦しむ原因になる
浄化の時は
そのエネルギーが
自分に返ってきた時
今
嫌なことがあるあなた
大丈夫です
起きてきた時は
もう
不徳の浄化がなされて
魂がきれいになる時
起きてくることに
感謝
感謝で
ありがとうの気持ちで
過ごしてくださいね。
それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光に包まれますように。
スピリチャルカウンセラーMEIKOです。
今朝は、肌寒くて喉が痛みました。
さて、今、かなり強烈な浄化の時期で、肉体、環境、精神面で様々なことが起きているかと思いますが、起きてきたら消えることですので心配なさらないようにしてくださいね。
そして、この様な時期は、自分も苦しくなりますが、そんな時程、徳積みをなさってください。
何か一つでも他者のためになることをしてください。
徳積みをすることは、自分の浄化が軽くなります。
もちろん、意識的に自分を良くするためと思わず、自然体で人様のお役に立つと言う純粋な意識でされてくださいね。
それでは、ポエムを書きます。
『不徳の浄化』
知らず知らずに
人を傷つけ
人に迷惑をかけ
困らせる
知らず知らずに
誰かを泣かす
その行為は
無意識であっても
不徳となり
何らかの形で
自分が苦しむ原因になる
浄化の時は
そのエネルギーが
自分に返ってきた時
今
嫌なことがあるあなた
大丈夫です
起きてきた時は
もう
不徳の浄化がなされて
魂がきれいになる時
起きてくることに
感謝
感謝で
ありがとうの気持ちで
過ごしてくださいね。
それでは、皆様、次回。
あなたが愛と光に包まれますように。
プロフィール
HN:
スピリチュアルカウンセラー MEIKO
性別:
女性
自己紹介:
スピリチュアルカウンセラーのMEIKOです。
スピリチュアルカウンセリング、スピリチュアルヒーリング、ヒーリングアート、ヒーリングポエム、ヒーリングフォト、ヒプノセラピー、エンジェルカード、エンジェルメッセージ、アロマタッチ、過去生回帰、など行っております。
あなたに、愛と光の癒しをお届け致します。
スピリチュアルカウンセリング、スピリチュアルヒーリング、ヒーリングアート、ヒーリングポエム、ヒーリングフォト、ヒプノセラピー、エンジェルカード、エンジェルメッセージ、アロマタッチ、過去生回帰、など行っております。
あなたに、愛と光の癒しをお届け致します。
カテゴリー
P R